12月25日(金)に『キャンディブーケとキャンディブーケホルダーつきカード』を作る、
ワークショップを開催いたしました。

にこにこのCさん。↑
step&stitchの作家名で
『あなたは作る派?買っちゃう派?15』に一緒に参加していた刺繍の作家さん。
このカードのアイディアをすごく気に入ってくださって、WSに参加してくださいました。
それと、ブログお友達の
L a p i n e さんが新潟から東京のご実家への帰省中、
娘さんと一緒に参加してくださいました!う、うれしい~!

今回のワークショップは、「もらってもちょっと飾りにくいキャンディブーケに
ブーケホルダーつきのカードをつけてプレゼントしてみませんか?」
ってことで、カードも作るワークショップだったんですよ。

まずやっぱりキャンディブーケから作りますね。

今回は1番小さいタイプのブーケでしたので、時間との戦いもなく、
くわしくご説明できたんじゃないかなと思います。
クリスマスツリー型のキャンディブーケは大きかったので
お話しながら楽しく…って時間があんまり取れなかったんですよ~


L a p i n e さんの娘さん、Aちゃんもとってもがんばって作ってくれました。
すっごくまじめっていうか、作るの大好き!なんですね!
私はL a p i n eさんのブログに出てくるAちゃんの作品が可愛くて大好き、
Aちゃんのファンなんです。

クリスマスツリーのWSにも来てくださった、Yさん。
バルーンアートとアイシングクッキーのお教室をやってるんですよ。
さすが2回目、すぐにきれいにできました。

Sさんは今夜会う3人のお友達へのプレゼントってことで、
3つ!作るのをがんばってらっしゃいました。↓

Kさんも『作る派?買っちゃう派?』でご一緒だった方。
アトリエFが作家名です。
KさんもAちゃんと同じで、作るの大好き!ですよね。↓

YさんはL a p i n eさんの東京のお友達。
普段はあまり手作りはしないとのことでしたが、なかなかどうして、
とってもきれいにできました!↓

あとお一人、お仕事の都合でかなり遅くなっていらっしゃった、
Mさんもいるのですが、そのころにはちょっと時間も押してきていて、
お写真が撮れませんでした。すみません!でも全員のお写真には写っていますよ!
なんだかんだで最後はばたばたしてしまって、カードの写真はこれだけ↓

皆さま、楽しんでいただけましたでしょうか?
私はとーっても楽しかったです!
ひとつお知らせです!カードのホルダー部分、クリアファイルで作ってみてください。
それでぜんぜんOKでした。初めからクリアファイルにすればよかったです…
それと、ポーセラーツの先生でもあるL a p i n e さんから
『くりちゃんプレート』をいただいてしまいました!わ~~い!

せっかくなのでくりちゃんも同じような写真を撮ってみました。どう?

皆さま、今年もいろいろとありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
今年は新しい発見もあり、とても楽しかったです。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
今年は出会いもあり、仲良くしていただきありがとうございました☆
来年もまた宜しくお願いしたしましゅ☆
良いお年を~~~♪
http://blog.ap.teacup.com/affiliate123/
年末のお忙しい中、コメントありがとうございます!
ルルベ☆彡さんといろいろお話できてとても楽しく過ごさせていただいています。
今年もよろしくお願いいたします。
ぽんさんとお話できて、いつも楽しく過ごさせていただいています。
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
キャンディブーケおほめいただきありがとうございます。
そうですね~、ディプロマを修得できるレッスンは今のところやっていないのですが、Tさんのためだけのディプロマ修得レッスンでよろしければ、全5回程度でできると思いますがいかがでしょうか?
もし興味がおありでしたらご連絡ください。mamekibi☆khaki.plala.or.jp(☆を@に変えてください)
できましたらご連絡先をお願いいたします。
今月下旬~2月はじめに1dayレッスンですがバレンタインのチョコレートブーケのレッスンもありますよ。
よろしくお願いいたします。
今メールを送信いたしました!
ご検討ください。
キャンディーブーケ作り、本当に楽しかったです!
盛りだくさんの充実した内容で、レッスン以上に本格的に教えてくださり、また行きたい、と思うワークショップを見習いたいと思いました!
頑張って作ったので、くずすのがもったいなくて、まだ飾っています…
私のほうこそ遠くからわざわざ来ていただいてほんとにほんとにうれしかったです!
また機会があったらお会いしたいですね。
Comment Form