イベントで『鳥の住む木のティッシュ箱』をオーダーしてくださった方がいたんですよ~
鳥さん、人気ですね~

で、鳥さんを買いに、恒例の浅草橋に行ってきました。→
浅草橋問屋街私は作品の値段を抑えるために、やっすいもの(単価50円以下)を日夜探しているので、
鳥さんは私の中で信じられない高い材料なんです。(鳥L335円、巣M320円)
もしやネットの方が安いのではといろいろ調べましたら
ネットはとっても高かったので(鳥も巣も500円以上、しかも送料も500円以上)
やっぱり浅草橋だよね~他の安いものもいろいろ買えばいいしね~と
Let,s Goです!

はい、早速見つけましたよ、キャンディブーケの芯になりそうなピック
6本で378円、1本63円!50円以下ではないけれど、他の店では1本90円したので
これは買い!ですよね。

おっと~、こ、これはかわいいぞ~!ちっこい鳥さんだ~
何に使うのか、ぜんぜん思いついてませんよ、しかもこんなに小さいのに
1羽 67円か~

でも買っちゃいました…
鳥といえば、ダイソーでも鳥が売っていたので一応買っておいたんですよ。



やっぱりこっちですよね…
ほかにもキャンディブーケのビニールやリボンもいっぱい買いまして(安いやつね)
違うパターンの『鳥の住む木』も作ろうかと白い実の枝を買いまして(比較的安価)

でもミニタオルのカップケーキのカップは売り切れていたのでショック…!
とかいろいろ見てたら6時すぎに!
腹がへった娘から「おそーい おそーい」とLINEが入り
今日のごはんは日高屋のテイクアウトに決定。
浅草橋に行くと早く帰るなんてできないんです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
でも、実際はこんなにも大好評で、一番お気に召してただけに嬉しいのではないでしょうか☆
だって、あっしもあれはかわゆい♪ と思っておりましたもの~~☆
で、、、浅草行ってすぐ買いに行ける環境が羨ましく思ったぽんであった(苦笑
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
最初作ったのは、ただの『薪』でしたが、その薪を私は気に入ってしまって
どうしようかと思っているところへ、鳥、巣、アイビー、てんとうむしと
本当にたまたま出会ったんですよ~
探していてもなかなかいい出会いってないんです。
『薪』は運がいいです!
鳥さんはジャンルとしては『造花』だと思うので、もしかしたら
ぽんさんの近くにもいるかもしれないですよ。
Comment Form