『ドールワールドフェスティバル2015』へ行ってきました!
人形作家さん、人形用の服や小物作家さんたちの展示会でございます!
私は人形ファンなので萌え死注意です…!

今年は浅草が会場だったんですよ。
浅草寺のお隣って感じの会場なので、仲見世を通って行こうかな~

わ~やっぱ仲見世は混んでますね…前より外国人観光客多いな~

すいてる右側の通りを通りますか…

参道が終わって広いところへ出たら

本堂のほうへは行かず、右側の二天門の方へ行きますよ

門をくぐると…

道の向こうに会場の『都立産業貿易センター台東館』が!


ポスターがあります。4階ですね

人形ファンの方々が入っていきますね~私も含め、おばさん率高いです

入って左側のエレベーターで4階へ

エレベーターの目の前にすぐ会場の扉が開いてます!
わ~なんかやってる~どうしよう~

全てのものが欲しくなったらどうしよう~

わ~~~かわいい~~な~!
atelier ribbonわ~なにこれ!レトロなおもちゃやさん?
レトロポップベビー うそ~!かわいい~~!やばいやばい!
すずめが!すずめが!ねこが!
雅太郎模型店……はい、どうもすみません

人形教室の展示会と違って、買える値段のものが多いのでどきどきしてしまうのです。

早速、お友達の作家さんのところに行って指輪とイヤリングを買っちゃいました!
enさんは人形の目を自作していて、その『目』でアクセサリーも作ってるんです。

お顔のブローチ。
作家さんも人形だけじゃなく、買えるちっちゃいものなどを作ってくれてます。

お人形は好きだけど何万円もいきなり使えないですもんね。

でもね、小さいものでも数が多くなれば大変な金額に…
なるべく見ないようにしてやりすごします…これ、3cmくらいのバッグなんですよ~
定金 明代ほっぺがぷくっとしたオリジナリティの高いテディベア
テディベア工房くるみの木イケメンがいました。
こういうちょっと退廃的な感じの人形はここでは少ないですね。雰囲気が明るいからかな
長月人形工房このお猫ちゃん首が動くんですよ。小さい人形なのにやっぱりそういうのを作るところ、
人形作家さんなんだな~雑貨やさんじゃないんだな~と思いました。
-菊や- byR今回の会場で私の一番のお気に入りはこの子です。80cmくらいの大きい子。
チェ へヨン顔、髪型、お洋服、ポーズ、すべて完璧なコーディネイト、すごくおしゃれ!


みなさんとっても楽しそう。明るい雰囲気ですね。

さて、猫部門で今回のお気に入りはこの子たち

目つきが悪…きりっとしてる子かわいいんですよね~

赤ちゃん猫か~わいい~!
本物そっくりに作ることで本物に見えるってわけじゃないのよね~っと思いました。

は~楽しかった…今日はこのへんで帰りますか…堪能しました!
それにしてもスカイツリーがすごく近いなあ…
東京に住んでてもまだ行ったことない…

レトロなおもちゃやさんでちっちゃいかごバッグこんなに買ってきちゃいましたよ~
あとでバッグチャームにして皮のバッグにつけたいですね~
かごバッグを持つんじゃなく、チャームでつける夏…なんて!
今回は初めてレポートってのをやってみました。
最後まで見てくださってありがとうございます!
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
あっしはちょっと苦手部門でした・・・
手作り物しないから、こうゆうのわからんちんなんでしゅ・・・
でも、にゃんこの首動くやつはかわゆい☆っておもた☆
ってのは、にゃんこってなかなかかわゆく作られないところ、これは本物に近いからかわゆい☆って思えた☆
http://blog.ap.teacup.com/affiliate123/
首の動く猫人形、ほんとよかったんですよ。
買うか買うまいかすごく迷いましたけど、やっぱりつい自分のうちの子に似た子がほしくなっちゃうんだな、ということに気づかされました…
一匹も同じ模様の子がいなかったんです。うちの子と同じ模様だったら買ってましたね~
ドルフェスにご来場ありがとうございました!!
そして作品をご紹介いただきうれしいです☆
ということは 開場でお会いしたのですね♪
こちらには時々お邪魔していましたのでお話うかがいたかったです^^
また機会がありましたら色々聞かせてくださいね☆
本当にありがとうございました。
Comment Form